言い続ける、やり続ける、やってる姿を見せる。
日常に〝にこっ〟と笑みがこぼれる毎日を☘ こぼえみブログ 〜miho〜
春日井市の動きケアパーソナルトレーナー&導ヨガ上級指導士の池田美保です。

足指グー
今週は導ヨガweek ☺︎︎
不思議不思議。
隔週の教室では、2回目ご参加の方。
出張教室では、毎月1回3回目の皆さん。
こんな間隔なのに変化が分かる✨本人もそれが分かる✨
導ヨガをふんだんに使い、さらには個々に合わせて動きながら整える動きケアパーソナルでは、その一時だけが変わるのではなく、生活に生きる体の動きが変わっていきます。
変化も著しく、常に人のカラダは進化するんだなぁ🤔と考えさせられます。
進化したと言えば。。。
5月から子どもたちの教室ではじめた足指を動かすこと。
4年生の男の子、前回のブログでは足指が動き出した✨って紹介させてもらったんですが、ちょちょっと動くだけだった足指が3ヶ月経って、チョキとパーができるように☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
感動しました° ✧ (*´ `*) ✧ °
できたことを仲間と一緒に喜べたことも素晴らしいこと。でもこの子がさらに進化したことと言えば、「無理だしー」って言わなくなったこと。 そして今日は今までにはない挑戦をしたこと。
無難なことしかしなかった彼が1つ上を挑戦し、クリアしました👏🏻 素晴らしい!
写真は私がやってるのを見て真似っ子した娘。 家で自らやったのは初めてです😊
こんなこともできるようになったのー? お姉さん☺️
の言葉がけで嬉しそうな表情を見せてくれました。
ほんのわずかなこと、大したことないこと。
それを一緒に取り組み、いっぱい褒める。大人も子どもにも必要ですね☺️
来月の教室は、
【導ヨガ】
9/5(木) 14:00〜15:00 9/27(金) 10:30〜11:30
【動きケアキッズ】
9/14(土) 9:00〜10:00
今日も来てくれてありがとう(*๓´╰╯`๓)♡